赤野のA(ええ)ブログ

仕事紹介

2025.03.25

【災害復旧工事】ブロック積み作業です

 

 【災害復旧工事】ブロック積み作業です

今日は災害で被災された地域の復旧工事です。

大規模小規模問わず、被害にあった地域にお住いの人たちが
以前のように安心して暮らせる環境の復興をお手伝いしています。


 

 

 

2025.02.19

公立中学校のテキストに掲載されました

 「中学生のためのお仕事ブック(泉州版)」掲載誌面イメージ / 提供:泉州広告株式会社

「中学生のためのお仕事ブック(泉州版)」掲載誌面イメージ / 提供:泉州広告株式会社 


今年4月から泉州地域の公立中学校2年生の授業で使われるテキストブック、
泉州版「中学生のためのお仕事ブック(2025年度版)」で赤野建設が紹介されることになりました。

この書籍は、地元市教育委員会の協力のもと泉州広告株式会社が発行するもので、泉州地域の中学校におけるキャリア教育副読本としてこの春から配付される予定です。

 

「中学生のためのお仕事ブック(泉州版)」掲載誌面イメージ / 提供:泉州広告株式会社

 

2024.10.19

中学2年生の社会の授業で使う資料本にも載ることに!

 


 これまで小学生の学校で社会の授業に使われる副読本(資料冊子)に掲載して、私たちの業界や仕事内容を子供さんにも知ってもらう取り組みを行ってきましたが、、来年4月からは、泉州地域公立中学2年生に向けた授業で使われる副読本にも掲載される事になりました。
これからの子供達に、私たちの仕事が社会に必要であり、楽しく充実した会社であることが伝えられたら良いなと願っています。 

 出来上がりが楽しみです^ ^ 

 

 

2024.08.02

今年も、小学生の社会科副教材 「小学生のためのお仕事ノート」に掲載されました

    
※画像クリックでPDFファイルが表示されます。

学校の授業を通じて、町や社会を支える私たち建設の会社の大切さや、

「すごい機械使ってて、面白そう!」 など、

興味を持ってもらえたらと思います。

職場見学もあるそうなので、みんな見に来てね!

この表紙が目印です 

2024.07.12

2024年度版・貝塚市小学校の社会科授業で使う資料本に掲載されます!

 

  

今年も、貝塚市内の小学校・中学年の社会授業で使われる資料本に掲載されることになりました。

赤野建設をはじめ建設の仕事が、建物や道路などの工事を通じて、皆さんの街をより住み良い環境にする大切な仕事なんだなと感じてもらえれば嬉しいです。

 

↑昨年度の資料にも、お仕事紹介で掲載されていました!

 

↑ 今年も打ち合わせを重ねて、良いものになって欲しいです。

2023.08.10

赤野建設が、貝塚市小学校の社会科資料に掲載されました

  

赤野建設が、貝塚市の小学校3年生、4年生の社会科授業で使われる資料に掲載されました。

赤野建設の仕事内容や、現場での仕事の状況が社会の授業で皆さんに知ってもらえるようになりました。

 

 

ご家庭で、小学校3、4年生のお子さんがいらっしゃる方、ぜひ見てみてくださいませ。

また、これにあわせて、赤野建設の動画もYOUTUBEで公開されています。

下記のQRコードから、YOUTUBEにリンクしていますので、こちらもぜひご覧ください!